2022年– date –
-
創業の相談
公的機関の窓口にて、創業の相談がありました。昨今、コロナ問題の影響もあり、2020年頃は創業したくても、創業そのものを先延ばしにすることも多く、痺れを切らしたのか、そういった方々が2021年秋ごろより、創業に動く・・・といったことが割とみられま... -
実力の向上を実感
少し前に、製造業をされている企業様へ訪問に行ってきました。そこで色々なお話をしたわけですが、「売上アップ・販路開拓をするにはどうしたらいいのか」というご質問をいただきました。 中小企業診断士を取得してすぐぐらいのときは、こうした質問が来た... -
認定経営革新計画等支援機関の申請と再提出
前回までは認定経営革新計画等支援機関の申請手前の手続き(G biz ID登録)、そして認定経営革新計画等支援機関そのものの手続きの話を書きました。 ようやく申請が完了して「やれやれ」と思っていたのもつかの間。提出した内容がよろしくないので再提出する... -
認定経営革新計画等支援機関
認定経営革新計画等支援機関の申請をしました。特に何も資格を持たない方であれば、登録まではかなりのハードルになります。 社労士や行政書士等の資格であれば、経験値や業務実績が無い場合、中小企業大学校の理論研修からの受講が必要になります。 これ... -
G biz ID
昨今の補助金申請等、これまで紙ベースだったものが、時代の流れに従い、電子化されていきます。この電子申請の際、必要になるのがG biz IDです。 これまでは個人事業主として、G biz IDを使う機会がありませんでした。ここにきて、認定経営革新計画等支援... -
新聞図書費
今回が初の確定申告となりました。以前、税理士事務所に勤務していたものの、主にIT周りの業務が中心で税務関連の仕事をしていないため、今回でまあなかなか大変なのがわかりました。 初年度はやはり売り上げはどうしても少なく、計上した費用と基礎控除、... -
石切劔箭神社にて
少し前に、石切劔箭神社に行ってきました。石切は大阪と奈良の県境付近にあります。近鉄の石切駅からこの神社まで商店街が並んでいるわけですが、この商店街のお店の中に、占い等をやっているお店が数店ありました。 そこには人間関係や健康、お金の相談の...
12