小が大を兼ねるマーケティングの話

人気ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ まずはクリックお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

YouTubeチャンネルのほうでも少し話したかもしれません。後々にこの話を出そうと思いますが、「神の声が聞こえる」というもの。神からのお告げがあり、「〇〇いいよ~」という情報が入ってきたこともあり、某スピリチュアルのコミュニティに新たに入ることになりました。

過去には吉岡順子さんのところに入ったりすることがありましたが、この方のコミュニティは短命なケースが多いです。そういうことで、それ以外のコミュに入るのが久々でした。

そのコミュニティの主の方とWebでお話する機会がありました。その方曰く、やはりこうしたコミュニティで中小企業診断士の資格を有する方に出くわすのはほぼないとのこと。ご自身は起業の際、よろず支援拠点などに足を運ばれたようです。

YouTubeを始めたという話をしましたが、その時に出てきた話が「ランチェスター経営」

聞いたことある言葉でしたが、何のことかはわからず。話を進めていくと、「絞り込みが重要」という話。中小企業診断士の場合は2次試験の事例Ⅱで参考になる、岩崎邦彦さんの書籍を思い出します。これが「小が大を兼ねるマーケティング」です。

「ランチェスター経営」という言葉はさして記憶になかったです。まあ、マーケティングを一通り学んだとはいえ、隅から隅まで用語を押さえているというわけでもありません。中小企業診断士2次試験の受験者が事例Ⅱで、「サービスリカバリーシステム」や「コーズリレイテッドマーケティング」という言葉が出題されて慌てたというのは有名な話。

結局は話を聞いてピンと来たのが「小が大を兼ねるマーケティング」という言葉になり、そちらで覚えていたということになります。

確かに絞り込みが重要なのは最初から理解はしていましたが、チャンネルの特性上、どうしても手広く取らざるを得なかったというのがあります。ただ、動画を運営していく過程で、途中でテリトリーを減らしていく作業は必要になるかと思います。

最終的には「経済が残る」という流れに行きつくのでは・・・と思います。

~人気ブログランキングに参加しています~
良ければ応援クリックお願いします。

中小企業診断士ランキング
中小企業診断士ランキング

目次