開業して3年経過し思うこと

人気ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ まずはクリックお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

少し前に独立希望者の会に出席した時の話。私は大阪府中小企業診断協会に所属していますが、正会員で所属すると、色々な登録研究会や勉強会等に参加することができます。正会員での登録は中小企業診断士に限られますが。

そのうちの一つが独立希望者の会です。毎月火曜日の月度最終日に設定されることが多いです。ちなみに、同じ日に公的機関のWebミーティングがあり、ミーティングがこのタイミングで設定されて以降、独立希望者の会にはなかなか参加できずじまいになっています。

年末の12月分については、たまたま独立希望者の会の日程がずれてくれたこともあり、久々に参加してきました。すると運営者の方から、「そろそろ発表側で出てくれないか」とのこと。

私は2021年独立なので、間もなく独立して3年が経過します。独立前は、とりあえず中小企業診断士の資格は取得できたものの、あとはプログラミングなどはやっていた以外に特に独立でやっていけるスキルもなく。まあソフトウェア開発技術者の資格は持っていましたが。

そういうこともあり、独立直前で金融機関からの資金調達ノウハウを取得しました。ITスキルは「奥行きの強み」になりやすく、資金調達は「入口の強み」になりやすいです。まあ、「ITをすぐに導入しないとうちの会社は倒産する」なんて企業は稀です。逆に「すぐに資金繰りを何とかしないと倒産する」という会社は一定数あります。

資金繰りの悩みを何とか解決し、その後の奥行きの強みにつなげていく・・・というのがセオリーです。とはいえ、私は営業をやりたくなかったので、新卒の時はカタカタカタカタ、プログラムを打つ仕事で済ませたかったというのがあります。

独立して最初に思ったのが、「営業が強い」というのはかなりのアドバンテージになります。まあ、そこがどうにもならず、独立当初は認定支援機関も持っていなかったので、独立当時に話題になっていた事業再構築補助金の話なんかもそれほど来ることなくです。

もっとも、私は補助金仕事はとんでもなく苦手ですが。

そして3年経過して「独立希望者の会で前に立つ側」の話が来たわけですが。まあ個人的にはあまり乗り気ではありませんでした。中小企業診断士の前で話す・・・というのが気乗りしないというのがあります。

そもそもが、公的機関のWebミーティングと日程が重なるケースが多いので、私が独立希望者の会で壇上する場合は日程をずらしてもらう必要があります。そしてその公的機関の仕事は、一旦3月で終了で、この2023年12月の時点では、次の3年が不透明な状況というのがあります。

ということで、日程に不確定要素があることもあり、やはり乗り気でないような返事をしました。

独立当初は営業が苦手ということもあり、のちの仕事への不安が大きかった・・・というのが当時の思いですが、幸運にも公的機関の仕事のお誘いがあり、なんとか独立して3年間やってきました。その間にYouTubeをやり、個人の受注も出始めたところで3年が経ったわけです。

まあ、話せるネタも限られていて、かつ私の場合は中小企業診断士の学習に12年を費やしたこともあるので、私が独立希望者の会で話す内容となると、受験の話で8割ぐらい取ってしまいかねない・・・というのが現状です。

YouTubeは頑張って始めたものの、動画作成自体に時間を要するため、ここで無理してなんとかチャンネル登録者数を意地でも上げるアクションを取るより、少し前に私がブログで書いた「手放す」を実施し、一旦はYouTubeから距離を置いて、チャンスが巡ってきたら「もう一度チャレンジする」という流れを作ろうと思いました。

中小企業診断士YouTuberとして活躍する・・・というステップに私が立ち、士業YouTuberってどうなの?という情報を、私の実体験として得られるようになってから発表したい・・・という思いもあり、なかなか複雑なところです。

~人気ブログランキングに参加しています~
良ければ応援クリックお願いします。

中小企業診断士ランキング
中小企業診断士ランキング

目次