中小企業診断士 多年度受験

人気ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ まずはクリックお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

3月15日に令和5年度の中小企業診断士試験の日程が発表されたようです。

令和5年度の試験日程について (j-smeca.jp)

私が合格したのが令和元年で登録が翌年。こう考えると私が合格して以降、3年分の試験が行われたことになります。そういえば、少し前に前年度の2次試験合格発表がありました。今日のネタは1ヶ月以上前に書いておきたかったですが、確定申告等でこのタイミングに。

私が合格した時は、ほとんどの受験仲間は既に合格していたか諦めていたかのどっちか。10年以上前に兵庫県立大学の養成課程ができたのでそっちに行った人もいました。

そして少し前の合格発表の際、かつて勉強会で一緒だった・・・(かどうかはわからないほど接点の薄い方)が合格されたとのこと。FaceBookで繋がっていたので、それで知ることができました。

私としては、その方は既に合格しているものだと思っていました・・・が、今回で合格のようです。私は中小企業診断士の勉強を2007年に開始し、結局2次試験の合格が2019年だったので、猪年に始まり、猪年に幕を閉じました。実に干支一周かかったわけです。

どうやらその方も干支一周かかったようで、2次も8回目で合格とのこと。ほぼ私の記録といい勝負でした。

私は勉強期間が12年、1次は11回受験して8回合格、2次が8回不合格で9回目で合格しました。

多年度受験の方は「この資格、どうしても欲しかった」という方ばかりです。私含め、中小企業診断士として活躍できるように。

~人気ブログランキングに参加しています~
良ければ応援クリックお願いします。

中小企業診断士ランキング
中小企業診断士ランキング

目次